萩往還 '97 参加記
(4)5月4日 三隅町・宗頭文化センター〜東光寺(215.3km)

ホームページ | 盲人マラソン | 萩往還 '96



目次(日付は’97年5月)

(1)5月2日 スタート前、山口市・瑠璃光寺(0km)〜小田・海湧食堂(86.2km)
(2)5月3日 小田・海湧食堂〜千畳敷(124.6km) 
(3)5月3日 千畳敷〜三隅町・宗頭文化センター(174.9km)
(4)5月4日 三隅町・宗頭文化センター〜東光寺(215.3km)
(5)5月4日 東光寺〜ゴール(250km)


【三隅町・宗頭文化センター】出発4日 1:00頃(31時間00分)174.9km
2キロほど行くと山道に入る。

昨年はここで財布とチェックカードを落としてしまった。
今年は慎重にと思うが、疲れた体は注意力が散漫で、何がおきるか解らない。

街灯も無い道なのでぜひ誰かと同行した方がおすすめ。

山道でNAMIさんの懐中電灯が壊れてしまった。
2日はクニの懐中電灯が壊れNAMIさん達にだいぶお世話になる。
今度はクニが恩返しをする番。

国道191号に出てやがて三見町の分岐(ここまで宗頭から約10キロ)
この辺りはNAMIさんが眠いのか、だいぶ調子が悪そう!!

急激に下り、三見駅に着く。

【三見駅】4日 3:24頃(33時間24分)187.1km<−9分>
山陰本線沿いに進むと先行の3人組にルートを訪ねられる。

この方達は12時に宗頭を出発すると、後は全部歩いても大丈夫と言われたらしい。
18時間で残り80キロあまり、
簡単なコースなら可能だが萩往還を甘く見ると完走できませんよ!!と説明する。
納得してくれ我々と同行する。

玉江駅前のエイドで食事をし萩城に向かう。
ここは140キロの折り返しになっているので準備が進んでいる。
我々は萩城には寄らず笠山向けて直進する。

萩市内を抜け明神池を過ぎると急な登りを登った先が笠山チェックポイント。

【笠山】4日 6:55頃(36時間55分)204.4km(海抜112m)
ここまで来るとやっと200キロを越えた!!

笠山のチェックはただ展望台があるのみ。
早々に次の「虎ヶ崎」に向かう。

この笠山を半周して先端に向かうだけだが、気持ちも疲れて平坦な道も走れない。

【虎ヶ崎】4日 7:25頃(37時間25分)207.1km<−20分>
チェックポイントのノートに到着時間を記入。

さっそく食事、ここはうどんとおにぎり、ゼリーが付いているのがサービス。
昨年はコーヒーのサービスがあったが今年は無いようだ。

昨年よりもだいぶ疲れているよう。

ここまで来ると後は「東光寺」までは往路を戻るだけ。
「萩往還道」は道に迷う心配も無いので皆さんに先にどうぞ!!
クニは足の爪と水膨れがつらい!!

NAMIさんと三見駅からの3人組は先に行ったが、ほとんど離れずに東光寺まで到着。
途中ではこれから笠山に向かう選手にエールを送りながら。

この時前記の黒犬が選手と一緒に虎ヶ崎に向かっているんです!!!
この犬はどうしたかな??(ここまで約100キロ走っている)

この一団の中に昨年同じ部屋に泊まった「わらじの友」がいたんです。
道路の反対側から「わらじが付いているよ・ガンバッテ」と声援を送る。
この「わらじの友」の話は後で書きましょう。

東光寺前の写真【東光寺】4日 9:10頃(39時間10分)215.3km<−20分>
ここが最後のチェックポイント。


(わらじの友の話)
クニが初めて萩往還に参加した時、ガイドブックで山口市のおみやげに「毛三里」と呼ばれる大内わらじを見つけたんです。
このわらじは底にヒゲがあってそれがクッションになり、もう3里余分に歩けるとか。
「毛三里」(ケサンリと呼ぶ)をクニは(もう三里)と勝手に読んで、
完走のお守りとしてディパックにつけて走り完走!。

昨年同室の方にその話をしたら、10足買えば30里ですね!!とさっそく買いに行ったが、
残念ながらリタイヤ。

今年再会したときには、わらじはディパックにつけて走らなくてはダメですね。
昨年はしまって走りましたと!!

その彼が今年はつけて走り、時間オーバーながら見事完走。
今度参加する方は、わらじはしまってはダメ! 付けて走って下さいね。


次へ  戻る


ホームページに戻る