東京マラソン完走

東京都:ユッキーさん(2008.03.07掲載)


★東京マラソン パート2

前半は冗談を言えたが無口になる。ひたすら私を励ましてくださるクニさん。
足が前に出ているから大丈夫と思い直す。
25キロ地点の給水ポイントでSさん発見。私より元気なのでアミノバリューと一緒にSさんから元気をもらい再びスタート。

銀座のど真中を走っている私、施設エイドの方にかなり助けられる。
特にチョコレートと黒砂糖は効いた!
銀座はとてもにぎやか、ちょっぴり恥ずかしそうに応援する人、鳴り物を持っている人、わんちゃんもいた。
28キロの雷門少し元気が出てきた。
私の前を歩いていたランナーに向かって「歩いてんじゃねえ」と元気のいいお祖母ちゃん。
応援もさまざまで面白い。

30キロ地点の浅草橋では家族が応援に来てくれていた。
ここで裏話。
じつは事前に飲み物と一口で食べられるような和菓子をお願いしてあったのだが実際にわたされたのが特大のどら焼き。
ほんとうは嬉しかったけれど家族に出遭って第1声がどらやきを触って「でかいよ」だ。
オンエアーを見てなさけないやら恥ずかしいやら。

本来ならば「ありがとう」とか「かぜをひかないようにね」とか、そう言うねぎらいの言葉が出てきそうなものだが、まったく私ときたら可愛くない。
人としてどうなんだろうと思ってしまった。

家族と別れて、銀座通りに入ると面白い形のビルがあったり、仮装しているランナーがいたりして気がまぎれる。
疲れてきてなえそうな気持をさっしてくださったのか、一生懸命説明してくださった。これもクニさんマジックだ。

話題にもなった佃大橋の手前で足がつりそうな気配がしたので、ストレッチをさせてもらい難を逃れた。

佃大橋は歩いてしまった。でもだらだらと歩くのだけは止めようと思い前向きな攻めの歩きをした。
そうしたら少し体がらくになってまた走れるようになった。

38キロ地点のバンバンの人たちの応援も嬉しかった。背中をドンと押してもらった気がして、自然と足が前に出た。
なかには併走して走ってくれた方もいて、声を聞いたらほっとした。
誰が誰だかわからないけれど必死に叫ぶ仲間の声も心強かった。

確か最後の2キロだったと思うが、このとき初めてクニさんが
「ちょっとがんばってみようか」と言った。
と言うのはぎりぎりで目標の6時間をきれそうだったからだ。

最後に私なりにできるだけがんばってみた。
周りで何人かの人が歩いているようだ。
めったに大きな声を出さないクニさんが「コースをください」と言い続けていることからも、走路の確保が難しいことがわかる。
みんな疲れているのだ。

私もがんばる!クニさんもがんばる!

私はとうとう42.195キロを走りきった。嬉しかった!

走っていて一度も怖いとか不安だとか思うことが一瞬もなかった。
給水であらゆる方向から人が来そうなときや、携帯で話をしていて、よそ見をしているランナーがいるときは、クニさんが私の腕を持つような本来の伴走と違う方法を取っていたが、それはより私にとって安全だと思われたからだろうと思っていたので、まったく恐怖感はなかった。

ふつうに伴走するのもたいへんなのに、体に機材を装着したり、スタッフの方との連絡用の携帯を持っていただき、おまけに食料まで持っていてくださってかなりのストレスになったと思われる。

最後のインタビューで晴れ晴れとした声で、「伴走を続けて行きます」と言ってくださった言葉が胸にしみた。
自分のペースで走っているわけではなく特に今回はたくさんのストレスを抱えていたと言うのに・・・。
その言葉を聞いたらまたほろりとしてしまった。
まったく似合わない。

これから初フルの伴走の依頼がクニさんに殺到することでしょう。

今回練習に付き合ってくれた人たち、メールをくれた人たち、沿道で声をかけてくださった人たちとクニさんのおかげでやっとゴールできた。
正直言って取材は少しにがてだったがこれをきっかけに伴走に興味を持ってくださる人や、ちょっと表に出てみようかなと思ってくれる人が一人でも増えればいいなあと思っている。

ここで訂正がひとつ
私は伴走ロープよりも命のほうがだいじです。(管理人より注:放送で命より大事な伴走ロープと紹介したのを訂正したようです)

だらだらと書いてしまいましたが、最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

パート1へ戻る


ホームページへ | 盲人マラソンのトップへ | 皆様の投稿トップへ